アプリコットのかわいいバラ。
初心者でも育てやすいという「杏奈」と「アプリコットキャンディ」で迷っています。
そうそう、今でこそ「杏ちゃん」とか「あんなちゃん」って人気のお名前になりましたけれど、私にとって「あんな」というと「梅宮アンナ」さんを連想してしまう世代(笑)で、少し外国の風を感じるお名前なのです。
京成バラ園の大川原店長のコラムを読んで、「杏奈」という名前も、その名にピッタリなバラも、すごくいいなぁって心惹かれてしまったのです。
▼コラム
https://www.keiseirose.co.jp/garden/blog/column/140/
私に娘ができたら(現実味のないお話ですが)、「杏奈」のバラから名前をいただいたかもしれません。
急にバラの「杏奈」に対して、親心が芽生えまして(笑)
一方、「アプリコットキャンディ」は、直立ですので、狭い我が家の庭にフィットするなぁとこちらも捨てがたいのですよね。
またまた大川原店長のコラムで、「アプリコットキャンディvs杏奈」というアプリコット勝負をしてくださっていました。
▼https://www.keiseirose.co.jp/garden/blog/column/143/
結局、引き分けな感じで私の中でも勝負つかなかったのですが・・・
11月上旬の京成バラ園ではどうでしょうか?
アプリコットキャンディ
まず、「今日のおすすめ」として見事に咲き誇っていたのが、「アプリコットキャンディ」。
これを見てしまったら、手に入れたくなってしまいます(笑)。
Type1ですし。
杏奈
「杏奈」もいました!
この時はまだ「杏奈」ちゃんに興味がないときでして、適当に通り過ぎた気が・・・笑
これは・・あまり咲いていないのでしょうか?
Type2です。
結論から言うと、どちらも捨てきれなくて、両方ともお迎えしてしまいました(///o///)ゞ