*******
バラ初心者の私が、ミニバラグリーンアイスをきっかけに、バラにハマりました。
うどんこは出ましたが、無農薬で育てています。
小さな子供がいるので、無農薬で初心者にも育てやすい品種を買いたいと思うのですが、樹勢など実際に見てみないとわからないことが多く、11月上旬に京成バラ園まで行ってまいりました。
平日に行きましたが、人も少なく、密になることはなかったです。
*******
まずはフランスのメイアン社の【ドリフトローズ】です。
暑さにも寒さにも強く、耐病性にも優れているType1のバラとのことで、ずーっと気になっていました。
コンパクトなシュラブ樹形、無農薬でも大丈夫とのことで、玄関前の花壇に使えたらいいなと。
【アプリコットドリフト】
お手洗い前の階段のところに2色合わせて植えられていましたよ。
【スウィートドリフト】
アプリコットの方はほぼ咲き終わっているようですが、淡いサーモンピンクとショッキングピンクのコラボがかわいいです。
【ピーチドリフト】
写真がボケてしまっていますが、淡いピンクに少しオレンジや黄色が交じり合って、とってもかわいい。
こちらの方がアプリコットという印象なんだよなぁ。
お手洗い前のドリフトよりもコンパクトにまとまっています。
【ピンクドリフト】
苗が1500円で販売されていたので、お迎えしちゃいました。
こちらのドリフト、ネットでしかなかなかお見かけしなくて。
お手洗い前のコラボと同じ、スウィートドリフトとアプリコットドリフトです。
早速花壇に植えましたが、ショッキングピンクのスウィートドリフトの方は今でもポンポン花をつけてくれます。
1年生挿し木苗なので、そろそろ摘み取ってあげたほうがいいのかなぁ。
購入してから調べたのですが、ピーチドリフトの方は初霜の頃まで花が株を覆いつくすようで・・・
写真の花付きから納得ですよね。
アプリコットの方は晩秋までです。
あ”~~ピーチも欲しくなってきた~笑
咲き始めはどうなのでしょうね(*^-^*)